【ラジドラ魔道祖師カフェ初体験】MiMi公式茶屋レポ|愛知→東京遠征記

中華BL

きっかけは突然に|供養の旅、発動

ふじょこ
ふじょこ

エックスってすごいね。ブログのために始めたはずなのに、
気づいたら「供養遠征」してました。情報大事!

魔道祖師の「公式茶屋」が東京でやってるらしい――。
そんな情報が、ある日突然エックスに流れてきた。
「魔道祖師ラジオドラマMiMi公式茶屋って実店舗のカフェあるの?」
「東京か…遠いな」
……とか思ってたのに、気づいたらチケット取って、車で東京へ向かってました。

こんにちは。供養のために高速を走る女ふじょこです。

現地到着は9時。落ち着こうとタリーズへ

出発は前日の夜9時。雨。大雨。
なんかもう、その時点で「供養の試練」始まってました。

BGMはもちろん──魔道祖師ラジオドラマ。
推しの声でテンション上がる → 雨で視界が悪くなる → でも止められない。

深夜2時、足柄インター到着(ここで車中泊)
※でも寝ようとしたら「魏嬰…」って幻聴がして、余計寝れなかった件。

朝7時インター出発、9時現地着。

早く着きすぎたので、とりあえずタリーズで落ち着くことに。
……のはずが、内心は緊張とワクワクで落ち着くわけもなく。

魔道祖師カフェの電子看板発見!!

魔道祖師ラジオドラマカフェ(MiMi公式茶屋)の電子看板
座った席から発見。ベスポジ。

いざ魔道祖師カフェへ

11時から12時30分枠(90分)で予約していたので、10分前にはカフェへ。
すでに6組ほど並んでいました。

ふじょこ
ふじょこ

カフェの前で並んでいても、
目の保養です。
ラジドラビジュ最高です!
神です……..。

魔道祖師カフェ入り口のラジオドラマビジュアル展示パネル(魏無羨と藍忘機)
カフェの入り口横で出迎えてくれる、最強の供養装置。

カフェ入店→ドキドキが止まりません

11時になりカフェOPEN。
案内された席に着いた瞬間、店内に感動。
       ↓
店員さんからの店内での注文の仕方やグッズの購入方法など注意事項の説明。
       ↓
藍湛と魏嬰のカフェ用Voiceが爆音で流れ始める。

ふじょこ
ふじょこ

Voiceやばすぎて…..
なぜか顔がほてる(笑)


       ↓
いざ、食事の注文(QRコードを読み取りスマホで注文)
興奮しすぎて焦りまくりで、注文3回失敗しました。
(戻るボタン押して最初から✖️3)

注文するだけで汗だくです。

注文の品達が到着(冷める前に食べたい、でも撮りたい…..)

注文の品達が続々と運ばれてきました。

蓮花塢の屋台で買ったお焼き
季節の風呂桶
聶家の道は一日にしてならず
家紋ドリンク
忘羨 うさぎちゃんのクリームソーダ

※金凌が奢った棒棒鶏サラダ
写真撮り忘れてました(涙)

食事がきたらまず写真。
何枚撮ってみたけど、どれもダメ…….!
全然うまく撮れなくて焦りまくり、「冷める前に食べなきゃ」と思いつつ、「でも記録に残したい……」のせめぎ合い。

心の中で静かに誓いました。
「普段からご飯の写真を撮る習慣、つけよう」

ふじょこ
ふじょこ

頼んだ食事の品数分のランチョンマットとドリンクにつくコースターがもらえました!!
家に着くまで絵柄の確認はお楽しみに取っておきました。
(店員さんが裏向きで渡してくれる → 即リュックのPCポケットへ)

※これは帰宅後に撮影した戦利品。もっと頼めばよかった……(涙)

食べ始めた頃にグッズが購買のアナウンスが……..
        ↓
いざ、グッズ売り場へ(まだニラ饅頭1個しか食べてない)

神々しいグッズ達よ

グッズ売り場の商品全部欲しい。(無理)

あれもこれも全部欲しい。(エンドレス心の声)
現実はシビアです。

ふじょこ
ふじょこ

私の財布が許す限りはこれだけだった(涙)
でも、買ったぞーーーーー!!

お家に帰ったからの開封の儀。最高です!

締めのデザートを追加注文

グッズも買ってほっと一息。
追加注文のアナウンスが……..
頼んじゃいました。

苑ちゃんとうさぎのチーズケーキ この写真切れてますけど……

チーズケーキ最高でした!!
2個頼めばよかった……

ラジドラ魔道祖師カフェ初体験反省点まとめ|推し活遠征、反省しがち

行った。泣いた。食べた。買った。
……で、帰ってきて冷静になったら出てくるのが、反省です。

ふじょこ的反省TOP5

1. 注文ミス×3

QRコード読込みスマホで注文。恐るべし。ページ戻ると初めから✖️3

ふじょこ
ふじょこ

一度ページをSafariやChromeで「開き直す」(共有ボタン → ブラウザで開く)→ こうすると履歴が保存されるため「戻る」が効く。
帰ってからチャッピー(ChatGPT)に聞きました。次回試してみます。

2. 撮影、秒でパニック

写真撮る時影になる、画角おかしい、映えない感満載。
これは、日々の訓練が必要。

3. グッズ呼び出しタイミング(焦りすぎは禁物)

「○番〜○番の方〜」って呼ばれた瞬間、ニラ饅頭まだ半分口の中。
焦ってグッズ売り場に行く。もぐもぐしてる状態で集中できず。(それは私だけか)

ふじょこ
ふじょこ

冷静になるべし。グッズは逃げない。時間も余裕。

4. リュックに詰めた戦利品

特典ランチョンマット裸でリュックイン。完敗。
供養の基本=収納スキル。

ふじょこ
ふじょこ

周りを見渡すとプロ達は硬質クリアファイルを持参していました。
勉強になります。

5. お金のことは常に念頭に

今回勢いで予約して勢いで遠征した結果
→来月以降のクレカの請求金額に驚きです。

ふじょこ
ふじょこ

遠征は計画的に!!

まとめ

推し活遠征は、尊さと反省の二重螺旋。

次は、もうちょっと準備して行きます。たぶん。

関連記事はこちら

▼ラジオもアニメも、供養済みです。さらに沼るならこちら。

コメント

タイトルとURLをコピーしました